講師

細井 史江(校長)

英国STAT公認教師トレーニングダイレクター
アレクサンダーテクニークスタジオ東京主宰

アクティングコーチギルド正会員

North London Alexander Teacher Training course (ロンドン)卒業。出身校での後進の指導はじめ、当地で幅広い指導経験を積み、2005年帰国。アレクサンダーテクニークスタジオ東京(ATST)を立ち上げ、個人レッスンだけでなく、グループセッションにも注力している。大学、劇団、国内外の夏季コースなど、各種団体の要請を受け、音楽家、俳優などパフォーマー向けのクラスを担当するほか、 自身でも、表現能力の向上とサポートのために、「アレクサンダーテクニークと表現(夜間 定期開催)」 、アレクサンダーテクニークを実際の表現の現場で役立て、現場との橋渡しの実践的な機会として「表現とアレクサンダーテクニーク」(毎夏開催)を開催し、表現者の育成とサポートを行なっている。2015年にイラン・レイシェルと「表現とアレクサンダーテクニーク」のワークショップを始め、その後、古典芸能、音楽家、演出家、俳優など第一線で活躍する実演家と協働作業を行ない、稽古のプロセスを考えるプログラムは実験的な取り組みとして評価された。
イギリス、アメリカ、イタリア、ドイツでも、セミナーや講習会の講師を務める。
また、The Alexander Teacher Training School(ロンドン)をはじめ、正規講師として教師養成の経験を認められ、STATより教師トレーニングを開設する認可を受け、2013年より東京でATST教師トレーニングスクールを開校。


主な活動


ATST主催
「表現者のためのアレクサンダーテクニーク」 随時

「アレクサンダーテクニークと表現」夜間定期開催

「表現とアレクサンダーテクニーク」 毎夏開催

元RADAイラン・レイシェルと2015年より開始。これまでに、金井雄資(宝生流 重要無形文化財保持者)、舘野百代(S P A C)、ジェームズ・スザーランド(C I T A)、窪田壮史(新国立劇場)の各氏と協働。(注:複数回の講師のみお名前記載しました。)
「ATST1日体験クラス」 年3回
大塚由美、松本マキの各氏とATST講師と協働

俳優向けクラス
松竹エンタテインメント俳優スクール
シアタースコラ
「俳優トレーニングの科学的アプローチを探る」(文化庁、セゾン財団助成)

音楽家向け
東京芸術大学音楽学部特別講座、サントリーホール室内楽アカデミー、ならミュージックアカデミー、栗友会、東京芸術劇場アカデミー

著作・論文
翻訳
「アレクサンダーテクニーク ある教師の思索」 幻冬社 パトリック・マクドナルド 著

論文 
「Connected Perspectives」 hite社 The Technique as Personal Cultivation: A Japanese Perspective 「邦題「修行としてのアレクサンダーテクニーク」
「俳優育成システムの探求」 多摩美術大学/東京演劇大学連盟

「俳優トレーニングにおけるアレクサンダーテクニーク」
「俳優トレーニングの科学的アプローチを探る」 セゾン文化財団、文化庁平成20年度芸術団体人材育成事業

著作・論文の詳細はこちら

大塚由美(副校長)

ドイツフライブルクにてアランカ&ミヒャエル・フォルトヴェングラー氏のもとでトレーニングを受け、2007年GLAT(現ATVD)認定教師資格を取得。
武蔵野音楽大学卒業。ドイツカッセル市立音楽院フルート課程修了。

松本マキ

東京学芸大学 芸術スポーツ文化課程 音楽専攻 卒業
アレクサンダーテクニークスタジオ東京 教師養成講座 卒業
高等学校音楽科教員の研究会で講師として招かれた他、よみうりカルチャー八王子でも講師を務めた経験がある。
現在は個人レッスンでの指導の他に、アレクサンダーテクニークスタジオ東京 教師養成講座にてティーチングスタッフを務めている。

鈴木水季

公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、
郁文館夢学園スクールカウンセラー、千葉経済大学非常勤講師
日本SEL学会理事
日本ポジティブ教育協会理事

精神科病院、企業の産業カウンセリングの豊富な臨床経験に加え、レジリンエンストレーニングやソーシャルスキルトレーニングなどのSEL(社会性と情動の学習)も手がける。
日本ポジティブ教育協会レジリンス・トレーナー養成講座講師を担当。

<著書(共著)>
「共に生きるための人間関係学―「自立」と「つながり」のあり方」(金剛出版)
「イラスト版子どものためのポジティブ心理学」(合同出版)
「子どもの逆境に負けない力『レジリエンス』を育てる本」(法研)
「臨床に必要な人間関係学」(弘文堂) 
「精神保健福祉相談援助の基盤(専門)」(弘文堂)
「相談援助の基盤と専門職」(弘文堂)

八木道代

モデレーター
2005年 Alexander Technique Center Amsterdamにて指導者資格取得
帰国後アレクサンダー・テクニークの指導を開始
その傍ら、非常勤講師として、中学校・高校・大学においてアレクサンダー・テクニークの理論をベースとした保健体育・ボディワーク授業を実践
学生・生徒の能力を引き出すポイントを常に模索している。
出版:「F.M.アレクサンダーによる4冊の要約」日本語版監修

ATST客員講師

ドロシア・マゴネット

ロイヤル・アカデミー・オブミュージック(RAM) アレクサンダー・テクニーク元主任。STAT元会長。ATST設立から2019年までATSTモデレーター。北ロンドン教師トレーニング卒業。

イラン・レイシェル
元RADA(ロイヤル・アカデミー・オブドラマ)講師。セントラルドラマスクール、LIPSAでATとムーヴメントを担当。ピーター・ブルックやキャサリン・ハンターといったアーティストと作品を作る。

ピーター・リボー
Centre for AlexanderTechnique 校長。パトリック・マクドナルド門下。

イフダ・クーパーマン
パトリック・マクドナルド門下。フライブルグ、バーゼルで教師トレーニングを開講。

グラハム・グリフィス
元LSO(ロンドンシンフォニーオーケストラ)首席ヴィオラ奏者。RAM講師。

マーク・ベニー
AUSTAT(オーストラリア アレクサンダーテクニーク教師協会)会員。オーストラリアトレーニングコース講師。

他の分野の専門家
鈴木水季氏(公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、千葉経済大学非常勤講師)
桑折勇氏(徳洲会 日野病院 医師)
望月左太寿郎氏(邦楽囃子方演奏家)

望月秀幸氏(邦楽囃子方演奏家)

松山立氏(日本大学芸術学部准教授)
窪田壮史氏(新国立劇場演劇研修所講師)

James Sutherland氏(桐朋学園短期大学 講師)
舘野百代氏(SPAC俳優)